現在地   Topページゲームの仕事Top > ゲーム業界ではいつ募集しているの?


HOME

Sight Map

ゲーム業界の仕事TOP


スポンサーリンク


ゲーム業界における求人募集のタイミングと内容は?

ゲーム業界への就職に際して最も気になるのは、やはり求人がいつ行われているかでしょう。
今回はどのタイミングで採用を行っているのかを書いてみます。

*あくまで参考程度であり、その効果は保証しません。


  • 私個人が収集した情報を公開しており、内容の正確性は保証しません。
  • 無断転載・改変(リライト)等は厳禁。 判明した場合は対処します。

ゲーム業界イメージ

新卒採用は他の業界と同じ。 中途・派遣・バイトなどは随時。

ゲーム業界に限らず、ほとんどの業界で共通していると思いますが、求人募集のタイミングは新卒採用か否かの大きく二つに分けられます。


前者の場合、採用後に職場に配属されて仕事が始まるのは4月からですが、採用試験は前年に、さらに学生の就職活動自体は1年以上前には始まっています。
このように、ゲーム業界における新卒採用の流れやタイミングは他の業界とほとんど同じと考えてください。


では、後者の「中途採用」「バイト」「派遣」「契約社員」などはどうかと言いますと、こちらは随時募集が行われています。

ゲーム業界は人の出入りが激しいと言うことは他の項目で説明したとおりです。
人員削減でも無い限り、出て行く人が居れば、当然ながら他の人を採用して埋め合わせをしなければいけません。
人が辞めるタイミングも様々なので、求人募集があるタイミングも様々ということになります。


また、一つのプロジェクトに投入する人員は最初から最後まで同じ人数というわけではありません。
初期段階はデザイナーやプログラマーなど、各セクションから選抜された数名程度で基礎研究を行います。

そして量産体制が整った段階で増員するのですが、他のプロジェクトとの兼ね合いで社員が不足する場合や、発売直前のチェックプレイで大量にデバッガーが必要な時などは、当然ながらまとまった規模の募集がかかるわけです。


これらの募集がいつなのかと言うと、こちらもやはりプロジェクト次第です。
ゲームは「年末商戦」など、特定のタイミングを狙って発売することが多いので、まとまった求人募集があるタイミングも大体似通ってきます。

その一方で、競合タイトルを避けたりスケジュールの遅延が発生したりする事も多いので、一般的な「商戦」から外れたタイミングで人員増強を行う企業・プロジェクトもまた多いのです。


ゲーム業界での求人募集のタイミングと量(人数)はどうなっているかをまとめてみましょう。

  • 新卒採用は他の業界と同様のタイミングで行われている。 採用までの流れも同じ。
  • バイト・派遣・契約社員・中途採用などは随時行われている。
  • プロジェクトの初期段階では少数精鋭の社員でチームが組まれるので募集はほとんど無い。
  • プロジェクトの量産体制が整った段階でまとまった募集がある。
  • プロジェクトの最終段階ではデバッガー(主にバイト)を大量に募集する。
  • バイト・契約社員からの正社員への中途採用の場合は、本人の実力と会社の経営状態次第。
  • 派遣社員から正社員への中途採用は、登録している派遣会社と勤務先の会社の折衝次第。
  • 上記の場合、管理職やチーフクラスの人と親しくなっていると、多少有利かもしれない。
  • 求人情報はWebや雑誌での公開がメイン。
  • 雑誌の場合は求職情報誌の他に、ゲーム関連誌やCG関連誌にも掲載される。
  • ゲーム系の専門学校に直接求人募集を出す事がある。(特にテストプレイ関係。)
  • 外部に求人を出すことなく、社員からの推薦・紹介などで雇用する場合もある。

企業やプロジェクトの状況により異なりますが、私の経験上、上記のような感じでゲーム業界の求人・採用活動は行われています。 また、ご覧のように求人の内容によっては場所やタイミングが異なる事も分かるかと思います。

希望する雇用形態や職場など、自分の状況と照らし合わせて行動してください。


スポンサーリンク


ゲーム業界の仕事コーナーTOP



関連記事(一部広告を含む)

Page Top