- 私個人が収集した情報を公開しており、内容が古かったり不正確である場合が有ります。
- 当サイト内のコンテンツはキュレーションサイト等での利用を一切認めていません。
- 無断転載・改変(リライト)等は厳禁。 判明した場合は対処します。
からあげ専門店「からやま」とは?

垂れ込みによると、某社が展開する飲食チェーン店にてチキン南蛮を提供しているという。
容疑者の名前は「からやま」。 大胆にも東日本を中心に多くの拠点を設けているとのこと。
からあげ専門店として知られるその店はチキン南蛮にも手を広げ、連日多くの客で賑わっているらしい。
聞き捨てならない情報に歓喜した調査員は、一路最寄り店舗へ急いだ・・・
「からやま」とはアークランドサービスホールディングス株式会社が展開する飲食店ブランドのひとつで、関東や関西を中心に多くの店舗を展開するからあげ専門店である。
同社が展開するブランドとしては、トンカツ専門店として知られる「かつや」等が有る。
東南アジアにも展開しており、特にタイに多数の店舗を持っている様だ。
さて、前述の様にからあげ専門店である「からやま」では、唐揚げ及びそれをベースにした各種メニューを提供しており、専門店の名に恥じない品揃えとなっている。
そんなからあげ専門店がチキン南蛮を提供しているとの情報をキャッチした私は、真相を確かめるために潜入調査を行ったのである!
幸いにもチェーン店だけあって首都圏には店舗がたくさん有り、現場へは直ぐに到着した。
からあげ専門店ならではのチキン南蛮

こちらが「からやま」のチキン南蛮定食である。
あおさの入った味噌汁とイカの塩辛が付いてくるのだが、これがなかなか美味しい。
塩辛が提供される理由がよく分からないが、何かゆかりが有るのだろうか?

チキン南蛮をアップで。
大きめの肉4個にたっぷりのタルタルソース。付け合わせのキャベツも結構な量である。
では、早速食べてみよう。
・・・バリ。
一口噛んだ瞬間、「からやま」の唐揚げ特有の、歯応えが有る衣の感触が伝わってくる。
うむ、これは唐揚げだな。
からあげ専門店が提供するチキン南蛮ということで、実は食べる前から大体予想は出来ていた。
おそらく、唐揚げにタルタルソースをかけた物だろうなと。
甘酢タレもかかってはいるが、肉その物は唐揚げに相違ない。
当サイトにおいて何度も書いていることだが、チキン南蛮はチキン南蛮であって、唐揚げでも竜田揚げでも無い。
根本的な調理法が異なるのだ。
「からやま」のこの料理は、チキン南蛮ではなく、「唐揚げにタルタルソースをかけた物」である。
一方、純粋な料理として見た場合、この料理はとても美味しい。
元々「からやま」の唐揚げは美味しく、だからこそ連日多くの客で賑わっている訳だ。
その特製唐揚げにたっぷりのタルタルソースと甘酢タレをかける訳だから旨くないはずが無い。
噛むほどに肉汁があふれ出てくるジューシーさが、実に美味いのだ。
肉自体のボリュームも凄いし、それにかかっているソース・タレのボリュームも同様だ。
不景気が叫ばれる昨今、ここまで景気よくかかっていると嬉しくなってくる。
確かにチキン南蛮とは言えないかも知れないが、一つの料理としては高く評価出来る。
「唐揚げのタルタルソースがけ」とでも考えれば全然有りだろう。
「からやま」まとめ
からあげ専門店が出すチキン南蛮は、予想通り「唐揚げのタルタルソースがけ」だった。
宮崎県民の視点から「これはチキン南蛮だ」という評価を与える事は難しい。
しかし、前述の様に一つの料理として見た場合、とても美味しくて満足出来る物である。
ボリュームも満点であり、これを食べれば満腹になる事間違い無しだ。
年々値上げされているが、今ならまだ千円でおつりが来るのも嬉しい。
(ご飯の大盛りが有料になってしまったのは残念だが、時勢を考慮すると仕方が無いか。)
ボリューム満点の美味い鶏肉料理を食べたい人にオススメ出来る品だ。

コメント