記事内に広告が含まれています。
Google AdSense

TegeYoka.com(てげよかどっとこむ)管理人のプロフィール

各種案内

ついに!? あの(どの?)TegeYoka.comが再始動!

TegeYoka.com(てげよかどっとこむ)へようこそ。

わたしく、管理人のTegetarou(てげたろう)と申します。


個人サイトを開設してから結構経ちますが、近年長らく放置状態だった旧サイトを心機一転リニューアルオープンする事にしました。
現在、新記事の追加と平行して旧サイトからの移行リニューアル中です。

コンテンツの大部分は旧ページの方に有るので、そちらも合わせてご覧下さい。

(旧サイトのサイトマップはこちら)

サイトマップ 【TegeYoka.com】
ここだけしか読めない情報満載のTegeYoka.comのサイトマップです。


既存のページ群は逐一新ページへと移行させますが、自動的にリダイレクトするようになっていますのでご安心ください。


(割とどうでも良い)管理人のプロフィール

九州で生まれ、進学・就職にあわせて福岡県から首都圏へと移り住みました。

地元を離れて結構経つわけですが、未だに方言が完全に抜け切りません。

これって地元愛のなせる技でしょうか・・・? サイト名も方言が元ネタだったりします。


子供の頃テレビゲームと出会ったのですが、趣味が高じてそのままゲーム業界に就職しました。

以降、あれやこれやと苦労や失敗もありましたが、ゲーム業界で十数年ほど働いてきました。


ゲーム業界でのおもひで

■残業当たり前、休日出勤当たり前の日々が続き、深夜残業中に突然鼻血が吹き出る。

■突然中国出張にいかされ、現地のコンビニで中国人に取り囲まれる。

■都内の専門学校に自社ツールの宣伝と有能な人材のスカウトを兼ねて授業に行く。

■渾身の一作が大爆死してレビューでボロクソに書かれる。
■東京ゲームショーで新作ゲームの説明員をやっていたら、熱心(?)なお客さんに30分位質問攻めにされる。

色々有りましたが、なんとか元気にやってます。
生まれ変わったらまたこの業界に来るかと言われたら返事に困りますが、楽しい業界であることには間違い有りません。


オンライン前提のソシャゲの時代になり、ゲーム業界を取り巻く状況もだいぶ変化しました。

しかし、ゲームを愛する人が居る限り、今後も形を変えつつ続いていくことでしょう。

君もゲーム業界で僕と握手!(その頃、私はもう転職してるかもしれませんが・・・)


就職して暫く後、同僚の影響で登山に目覚め、九州や首都圏、中部山岳地帯を中心にちょくちょく登っています。

もしかしたら日本アルプスとかですれ違っているかも知れませんね。


好きな登山スタイルは小屋泊縦走。好きな山は大崩山・高千穂峰・白馬岳・空木岳など。

梯子場やロープ場が大好きで、「梯子地獄」である大崩山は大好物です。


登山でのおもひで

■小屋泊装備で縦走中、後ろから来たテン泊装備のお姉さんにぶっちぎられる。

■買ったばかりの靴で南ア縦走に挑むも、スタート早々に靴擦れ&筋肉痙攣で窮地に陥る。

■上記アクシデントの直後、山小屋にて看護師のお姉さんに手当てしてもらって感謝感激。

■北ア遠見尾根を下山中、腹痛により脱糞5秒前まで追い詰められるが、正露丸により九死に一生を得る。

■何故か行きの夜行バスでは一睡も出来ないが、帰りのバスでは爆睡できる。何故だ・・・


当サイトでは登山関連コンテンツも色々有るので、興味があれば読んでみてください。


あと、私は動物、特に猫が大好きでして、家族総出で猫大好き家族をやっております。

実家においては過去通算で30匹以上の猫を飼いました。

ほとんどが迷い猫や貰い猫でして、中には20歳以上も長生きしてくれた子も居ました。


現在も実家では数匹ほど飼っており、帰省する度に猫と戯れております。

「猫が膝の上に登ってくる」「猫が布団に入ってくる」

猫好きならば、これらがどれだけ幸せで癒やされる事なのか分かってくれると思います。


猫達とのおもひで

■小学生の頃、飼っていた猫(雄)のキン○マをふにふにしていたら、ガチギレされて引っかかれた。

■実家の畑の造成をしていたら、猫が埋めたウ○コを掘り起こしてしまい、素手で掴んでしまった。

■年末の夜、猫が枕元に来たので、寒い中布団を開け中に入るように促したが、散々焦らされた挙げ句スルーされた。


昔は良かった!? 懐古主義的ゲーム趣味

ゲーム好きが高じて仕事になったわけですが、昔から現在に至るまでゲームその物に対する熱意は冷めていません。

最も惚れ込んだハードはメガドライブ。最も好きなジャンルはFPSとアクションロープレですね。


当時から所持していたゲームに加え、その後買い集めた物も含め、私と兄弟で合わせて結構な数のゲームを所持しています。

特にPCエンジンに関しては、国内で発売されたタイトルはほぼ全て、99.9%を所持しています。

これには一般未発売タイトル、キャラバンなどのイベント特別仕様を含み、さらに海外専用タイトルも所持。

つい最近、存在を知らなかったタイトルを確認し、現在入手を試みているところで、それが揃えばコンプリートとなるはず。


趣味から考えるとメガドライブの方にも力を入れるべきでしたが、今からだとコンプリートは大変そうだ・・・

個人的にメガドラ系のベストハードはGENESIS CD-Xですかね。小さくて格好良いです。


■CD-Xとワンダーメガ2(ビクター版)が個人的ベストデザインですかね!
■今からメガドラコンプリートするには300万円くらい必要かな・・・



課金で搾り取ることを前提とした最近のゲームは、遊んでいても造っていても何か違和感を感じる。

単に世代が違うからそう感じるのかは分かりません。


ただ、今の時代ではなければ造れないゲーム、遊べないゲームというのもやっぱり有ると思うのも事実。

趣味でも仕事でも全力でゲームと向き合っていきたいですね。


慈善事業をやっている訳じゃ無いので、お金を稼ぐのはとても大事なのは分かっていますよ。
だって我々の給料の源ですからね。
ただ、それを踏まえても色々思うところが有る訳です。


なお、最近は据え置き型ゲーム機で遊ぶことは減ってきましたが(そもそもゲーム自体に触れる時間が減ってきていますが)、その代わりにPCゲームで遊ぶ時間が増えつつあります。

青春の一ページだったDOOMに新たなMODを入れて遊んだり、Steamのゲームサーバーを立てて鯖缶デビューしてみたり等々。


特にゲームサーバーの構築に関しては、ネットワークやプログラム的な要素が大きく絡んでくるので、今までとは違った苦労がある反面、新たな技術と知識、そして楽しさが得られて大いに刺激を受けています。


まだまだ半素人のnoob鯖缶ではありますが、もっと精進できれば良いですね。

今後はMODやプラグインなども制作・公開出来たらいいかなぁと思っております。


TegeYoka.comの今後

旧サイトの方には結構な量のコンテンツが有りましたが、今後はそれらを新サイトに加筆修正しながら移行しつつ、新たな記事も随時追加していこうと思っています。

私は結構多趣味でマニアックな面があるので、ネタはたくさんあるつもりです。


このサイトを訪れてくれた方々に楽しさや新たな知識などを提供出来るサイトを目指して頑張ります。

お時間のあるときにちょくちょく来ていただけると嬉しいです!


やはり、当サイトならではの楽しさを発信するというのが目指す形ですね!
あとは・・・広告で日々の牛乳代くらい稼げたら・・・ いや、忘れてください。



コメント

error:
タイトルとURLをコピーしました